HPを作ろう!
自分でホームページを作ってみようかと思い勉強している内に、いろいろと難しいことが出てきました。SCC、JavaScriput、CGIなど・・・・これも、あれも『いつか、それなりのHPができることを願って・・・』そろそろまとめてみます。
(1)ホームページの素材
ホームページは、コンテンツの重要性と素材も必要ですので、今まで集めた(フリーもものと思うのですが・・)素材、そして自分で作った素材をまとめてみました。
●素材
(2)CSSでデザインを考える
CSSを使ってデザインを構築すると言われますが・・、始めは、理解で出来ませんでした。最近、ようやくデザインは、CSSなんだ!!・・・と思うようになりました。少しずつレベルアップして行くと良いのですが・・・
●CSS
(3)JavaScriptで動的なページを作りたい
ブラウザでWebを廻ってみると、動的なページがよくみられる。どんなところでJavaScriptが使われているのか、又ページのどの部分に使われているのか分りませんが、基礎をまとめて出来れば応用していきたい。
●CSS
(4)アンケート調査、BBSなどPerl/cgi必要になりました
HTMLタグでアンケート、BBSなどなど、全て出来ると思っていましたが、CGI言語も必要なようなので勉強します。よく理解できないので『Kent』さんのフリーソフトも利用させていただきます。
●CSS
(5)Flashを使って動画を作りたい
2005年頃か~な。Dreamweaver 、Fireworks、Flashのアプリケーシヨンを購入したのですが、あまり使っていません。バージョンはランクが古くなるのですが、何とか使いたい。
●CSS
(6)php言語が必要になりました
WordPlressを始めることになり、ワードプレスをいろいろ『いじって』いる内に、どうしても全体レアウトが崩れ、思うようにいかない。いまのところの結論は、PHPとCSSが理解できないと『それなりの・・』うまくいかないようです。
●CSS