Home > ★Lesson⇒ menu  ★html_Lesson⇒  01Spell Lesson > 02sample  ★css_Lesson⇒  01Spell Lesson№1 > 02Spell Lesson№2 > 03sample 

●HTMLのサンプル例→ > №01 > №02 > №03 > №04 > №05 > №06 > №07 > №00 > END

№5.フレーム、画像、リンク、フォーム

№5.フレーム、画像、リンク、フォーム

01<frameset>要素は、ウィンドウのフレーム分割を定義する要素です。

<frameset>要素は、ウィンドウのフレーム分割を定義する要素です。 フレーム分割したウィンドウの表示設定は、<frame>要素を使用します。 <frameset>~</frameset>は、<head>~</head>の後に記述し<body>要素は使用しません。 ただし、フレームに対応していないブラウザ用に代替内容を表示する場合は、<noframes>要素の中に<body>要素を記述します。

strict dtd- tranasitional dtd- frameset dtd xhtml 1.1- xhtml basic-

汎用属性:id、class、title、style


<frameset>~</frameset>
属性
属性名 解説
col ピクセル フレームの横幅を指定
% フレームの横幅の割合を指定
* フレームの横幅の残りのサイズを指定
<frameset cols="200,*">
rows ピクセル フレームの横幅を指定
% フレームの横幅の割合を指定
* フレームの横幅の残りのサイズを指定
<frameset rows="130,*">
※HTML

①サンプルコード(横分割)
HTML
<frameset cols="200,*">
	<frame src="left.html" />
	<frame src="main.html" />
<noframes>
<body>
<p>フレームの代替内容</p>
</body>
</noframes>
</frameset>
 

②サンプルコード(縦分割)
HTML
<frameset rows="130,*">
	<frame src="top.html" />
	<frame src="main.html" />
<noframes>
<body>
<p>フレームの代替内容</p>
</body>
</noframes>
</frameset>
 

③サンプルコード(ネスト横)
HTML
<frameset cols="200,*">
<frame src="left.html" />
	<frameset rows="130,*">
		<frame src="top.html" />
		<frame src="main.html" />
	</frameset>
	<noframes>
	<body>
	<p>フレーム未対応のブラウザでは、サンプルを表示できません。</p>
	</body>
	</noframes>
</frameset>
 

④サンプルコード(ネスト縦)
HTML
<frameset rows="130,*">
<frame src="top.html" />
	<frameset cols="200,*">
		<frame src="left.html" />
		<frame src="main.html" />
	</frameset>
	<noframes>
	<body>
	<p>フレーム未対応のブラウザでは、サンプルを表示できません。</p>
	</body>
	</noframes>
</frameset>
※★sample
★①011サンプル > ★②012サンプル > ★③013サンプル > ★④014サンプル >

02<frame>要素は、分割したフレームに表示する別のHTML文書を呼び出す。

<frame>要素は、分割したフレームに表示する別のHTML文書を呼び出すための要素です。(終了タグがない空要素です。) <frameset>要素中で使用し、スクロールバーやフレームのマージン等、表示設定をすることができます。 XHTMLを宣言した場合の注意点

strict dtd- tranasitional dtd- frameset dtd xhtml 1.1- xhtml basic-

汎用属性:id、class、title、style


<frame>
属性
属性名 解説
src url フレームに表示するhtml文書のurlを指定
<frame src="main.html" />
name フレーム名 フレーム名を指定
<frame src="main.html" name="content" />
id id名 id名を指定
<frame src="main.html" name="content" id="content" />
frameborder 1またはyes フレームの境界線を表示(デフォルト)
0またはno フレームの境界線を非表示
<frame src="main.html" frameborder="0" />
noresize なし フレームサイズの変更を禁止
<frame src="main.html" noresize />
scrolling yes スクロールバーを表示
no スクロールバーを非表示
auto 必要に応じてスクロールバーを表示・非表示する(デフォルト)
<frame src="main.html" scrolling="no" />
marginwidth ピクセル フレームの左右の余白を指定
<frame src="main.html" marginwidth="30" />
marginheight ピクセル フレームの上下の余白を指定
<frame src="main.html" marginheight="30" />
※HTML

①サンプルコード(src)
HTML
<frameset cols="200,*">
	<frame src="left.html" />
	<frame src="main.html" />
<noframes>
<body>
<p>フレームの代替内容</p>
</body>
</noframes>
</frameset>

②サンプルコード(name、id) HTML <frameset cols="200,*"> <frame src="left.html" name="menu" id="menu" /> <frame src="main.html" name="content" id="content" /> <noframes> <body> <p>フレームの代替内容</p> </body> </noframes> </frameset>
③サンプルコード(frameborder) HTML <frameset cols="200,*"> <frame src="left.html" frameborder="0" /> <frame src="main.html" frameborder="0" /> <noframes> <body> <p>フレームの代替内容</p> </body> </noframes> </frameset>
④サンプルコード(noresize) HTML <frameset cols="200,*"> <frame src="left.html" noresize /> <frame src="main.html" /> <noframes> <body> <p>フレームの代替内容</p> </body> </noframes> </frameset>
⑤サンプルコード(scrolling) HTML <frameset cols="200,*"> <frame src="left.html" scrolling="yes" /> <frame src="main.html" scrolling="auto" /> <noframes> <body> <p>フレームの代替内容</p> </body> </noframes> </frameset>
⑥サンプルコード(marginwidth、marginheight) HTML <frameset cols="200,*,200"> <frame src="left.html" marginwidth="10" marginheight="15" /> <frame src="main.html" marginwidth="20" marginheight="20" /> <frame src="right.html" /> <noframes> <body> <p>フレームの代替内容</p> </body> </noframes> </frameset>
※★sample
★①021サンプル > ★②022サンプル > ★③023サンプル > ★④024サンプル > ★⑤025サンプル > ★⑥026サンプル >

03<noframes>要素は、代替内容を表示するための要素です。

<noframes>要素は、フレームを利用できないブラウザに対して、代替内容を表示するための要素です。 フレームを利用できるブラウザでは、この内容は表示されません。、<frameset>要素の中で使用します。

strict dtd- tranasitional dtd frameset dtd xhtml 1.1- xhtml basic-

汎用属性:id、class、lang、title、style、dir、xml:lang

ブロックレベル要素

※HTML

<noframes>~</noframes>

サンプルコード HTML <frameset cols="200,*"> <frame src="example1.html" /> <frame src="example2.html" /> <noframes> <body> <p>フレームの代替内容</p> </body> </noframes> </frameset>
※★sample
★①031サンプル

04iframe要素は、HTML文書内に別の文書を表示させるためのフレームを表示します。

iframe要素は、HTML文書内に別の文書を表示させるためのフレームを表示します。

汎用属性:id、class、lang、title、style、dir、tabindex、accesskey、contenteditable、spellcheck、draggable、contextmenu、hiddenの各属性を指定することができます


<iframe>~</iframe>
属性
属性名 解説
src フレームに表示するHTML文書のURLを指定します。
src="example.html"
name フレーム名を指定します。
name="main"
width フレームの幅を指定します。
width="500"
height フレームの高さを指定します。
height="250"
srcdoc インラインフレーム内に表示させる文書のソースコードを直接この属性の値として指定できます。
srcdoc="HTMLソースコード"
sandbox セキュリティ対策上、インラインフレーム内に表示させる文書に制限をつける際に使用します。この属性を使用するとフォームやスクリプト、その他コンテンツへのリンクやプラグインが無効になります。
allow-forms…フォームを有効にする
allow-scripts…スクリプトを有効にする
allow-same-origin…同一オリジンとして扱う
allow-top-navigation…トップレベル文書へのtarget属性の指定可
sandbox="allow-forms allow-scripts"
*半角で区切って複数指定することもできます
seamless いずれかの書式を指定するとインラインフレームではなく、通常のコンテントのようにシームレスに表示されます。
seamless
seamless="seamless"
seamless=""
※HTML

サンプルコード
 HTML
<iframe src="sample.html">
<p>フレームの代替内容</p>
</iframe>
※★sample
★①041サンプル

05<img>要素は、HTML内に画像を表示させる要素です。

<img>要素は、HTML内に画像を表示させる要素です。(終了タグがない空要素です。) 画像を表示できないブラウザや、画像の読み込みに失敗した場合に表示される文章をALT属性で設定します。 ALT属性で文章を設定しておくことはSEO対策にもつながりますので必ず設定するようにしましょう。 XHTMLを宣言した場合の注意点

strict dtd tranasitional dtd frameset dtd xhtml 1.1 xhtml basic

汎用属性:id、class、lang、title、style、dir、xml:lang

インライン要素


<img>
属性
属性名 解説
src ファイル名 画像ファイルを指定
<img src="sample.gif" />
alt 画像代替文章 画像の代わりに表示する文章を指定
<img src="sample.gif" alt="sample" />
width ピクセルまたは% 画像の横サイズを指定
<img src="sample.gif" width="100" />
height ピクセルまたは% 画像の縦サイズを指定
<img src="sample.gif" height="100" />
※HTML

サンプルコード
HTML
<p><img src="sample.gif" alt="Sample" width="300" height="60" /></p>
※★sample
★①051サンプル

06<a>要素は、文字列や画像にリンクを設定する要素です。

<a>要素は、文字列や画像にリンクを設定する要素です。 文字列にリンクを設定した場合は、青色で文字列が表示され下線が付きます。 また、リンク先を一度訪問している場合は、紫色で表示されます(初期設定の場合)。 また、メールソフトにアドレスや件名、本文等を入力させることも可能です。

strict dtd tranasitional dtd frameset dtd xhtml 1.1 xhtml basic

汎用属性:id、class、lang、title、style、dir、xml:lang

インライン要素

属性名 解説
target _self 現在のフレーム、ウィンドウに表示
_parent 親フレームに表示
_top フレームを解除してウィンドウ全体に表示
_blank 新しいウィンドウに表示
フレーム、
ウィンドウ名
任意のフレーム、ウィンドウに表示
<a href="example.html" target="_self">リンク</a>
<a href="example.html" target="_parent">リンク</a>
<a href="example.html" target="_top">リンク</a>
<a href="example.html" target="_blank">リンク</a>
<a href="example.html" target="任意のフレーム名">リンク</a>
<a href="example.html" target="任意のウィンドウ名">リンク</a>
* target属性はstrict dtdで使用できません。
※HTML

①サンプルコード(文字列にリンクを設定)
HTML
<a href="http://shin-sapporo.com/">テキストリンク</a>
 
 
②サンプルコード(画像にリンクを設定)
HTML
<a href="http://shin-sapporo.com/"><img src="sample.gif"
 alt="イメージリンク" /></a>


③サンプルコード(同一ページ内へのリンク)
HTML
<a href="#A">Aへジャンプ</a>
<p id="A">A(ジャンプ先)</p>
 

④サンプルコード(別ページへの位置指定リンク)
HTML
example1.html
<a href="example2.html#B">example2.htmlのBへジャンプ</a>
example2.html
<p id="B">B(ジャンプ先)</p>
 

⑤サンプルコード(リンク先表示ウィンドウの指定)
HTML
<a href="example.html" target="_blank">新しいウィンドウを開く</a>
 

⑥サンプルコード(メール)
HTML
<p><a href="mailto:tateda-yoshio@nifty.com">メール</a></p>
 
 
⑦サンプルコード(件名と本文)
HTML
<p><a href="mailto:tateda-yoshio@nifty.com?subject=件名&body=本文">
メール</a></p>
 
 
⑧サンプルコード(CCとBCC)
HTML

<p><a href="mailto:tateda-yoshio@nifty.com?cc=cctateda-yoshio@nifty.com
&bcc=bcc@nifty.com&subject=件名&body=本文">メール</a></p>
 
 
⑨サンプルコード(本文に改行とスペース)
HTML
<p><a href="mailto:tateda-yoshio@nifty.com?subject=件名&body=
改行%0d%0a改%20行">メール</a></p>
※★sample
★①061サンプル > ★②062サンプル > ★③063サンプル > ★④064サンプル > ★⑤065サンプル > ★⑥066サンプル > ★⑦067サンプル > ★⑧068サンプル > ★⑨069サンプル >

07<map>要素は、クリッカブルマップを定義する要素です。

<map>要素は、クリッカブルマップを定義する要素です。 まず最初に<img>要素で、使用する画像を設定します。次に<map>要素で、 イメージマップの名前を設定し、<area>要素で、リンク領域の形や位置を設定します。

strict dtd tranasitional dtd frameset dtd xhtml 1.1 xhtml basic-

汎用属性:class、lang、title、style、dir、xml:lang


<map>~</map>
属性
属性名 解説
name 文字列 イメージマップの名前を指定
<map name="sample">
※HTML

サンプルコード
HTML
<img src="map.gif" alt="サンプル" border="0" width="300" height="200"
 usemap="#sample" />
<map name="sample">
<area shape="rect" coords="14,61,93,140" href="top.html" alt="TOPページへ" />
<area shape="circle" coords="152,102,43" href="area.html"
 alt="<area>要素ページへ" />
<area shape="poly" coords="248,58,234,83,204,87,224,110,222,138,248,128,275,
140,272,111,291,88,262,81" href="img.html" alt="<img>要素ページへ" />
</map>
※★sample
★①071サンプル

08<area>要素は、クリッカブルマップの領域やリンク先等を指定する要素です。

<area>要素は、クリッカブルマップの領域やリンク先等を指定する要素です。(終了タグがない空要素です。) まず最初に<img>要素で、使用する画像を設定します。次に、<map>要素で、 イメージマップの名前を設定し<area>要素で、リンク領域の形や位置を設定します。 XHTMLを宣言した場合の注意点

strict dtd tranasitional dtd frameset dtd xhtml 1.1 xhtml basic-

汎用属性:id、class、lang、title、style、dir、xml:lang


<area>
属性
属性名 解説
shape rect 領域の形状(四角形)を指定
circle 領域の形状(円形)を指定
poly 領域の形状(多角形)を指定
<area shape="circle" />
coords ピクセル 領域の座標を指定
rectの場合:四角形の左上のx座標・y座標、右下のx座標・y座標の順番で指定
circleの場合:円の中心のx座標・y座標半径の順番で指定
polyの場合:多角形の各頂点のx座標・y座標の順番で指定
<area shape="circle" coords="50,50,80" />
alt 文字列 代替で表示されるテキストを指定
<area alt="サンプル" />
href url リンク先を指定
<area href="sample.html" />
nohref なし リンク先がない場合指定
<area nohref />
tabindex 0~3276 タブキーを押して移動する順番を指定
<area tabindex="1" />
※HTML

①サンプルコード
HTML
<img src="map.gif" alt="サンプル" border="0" width="300" height="200"
 usemap="#sample" />
<map name="sample">
<area shape="rect" coords="14,61,93,140" href="top.html"
 alt="TOPページへ" />
<area shape="circle" coords="152,102,43" href="map.html"
 alt="<map>要素ページへ" />
<area shape="poly" coords="248,58,234,83,204,87,224,110,222,138,248,128,
275,140,272,111,291,88,262,81" href="img.html" alt="<img>要素ページへ" />
</map>


②サンプルコード(先に指定した領域が優先されます)
HTML
<img src="map.gif" alt="サンプル" border="0" width="300" height="200"
 usemap="#sample2" />
<map name="sample2">
<area shape="rect" coords="14,61,93,140" nohref alt="" />
<area shape="circle" coords="152,102,43" nohref alt="" />
<area shape="poly" coords="248,58,234,83,204,87,224,110,222,
138,248,128,275,140,272,111,291,88,262,81" nohref alt="" />
<area shape="rect" href="#header" coords="0,0,300,200" alt="ページ Topへ" />
</map>
※★sample
★①081サンプル > ★②082サンプル >

09<base>要素は、基準となる相対URIを設定する要素です。

<base>要素は、基準となる相対URIを設定する要素です。(終了タグがない空要素です。) <base>要素は、<head>要素内で設定します。 XHTMLを宣言した場合の注意点

strict dtd tranasitional dtd frameset dtd xhtml 1.1 xhtml basic

汎用属性:id(XHTML 1.0、XHTML Basicのみ)

※HTML

<base>

サンプルコード HTML <base href="shin-sapporo.com/" />
※★sample
★①091サンプル

10<form>要素は、入力フォームを表示する要素です。

<form>要素は、入力フォームを表示する要素です。 <form>要素の中に、<input>要素等を使用して、入力フィールドやボタンを作成します。

strict dtd tranasitional dtd frameset dtd xhtml 1.1 xhtml basic

汎用属性:id、class、lang、title、style、dir、xml:lang

ブロックレベル要素


<form>~</form>
属性
属性名 解説
action プログラム名 実行ボタンをクリックした時に動作するプログラム名を指定
<form action="example.php">
method get,post サーバーに送るデータの形式を指定
getは、検索結果を表示する等小さいデータ
postは、書き込みや情報を登録する等大きなデータ
を設定するのが一般的です。
<form action="example.php" method="post">
enctype mimeタイプ フォームのデータを送信する際ののmimeタイプを指定
<form action="example.php" method="post" enctype="multipart/form-data">
accept-charset 文字コード 使用可能な文字コードを指定
<form accept-charset="shift-jis">
accept mimeタイプ データの受付け可能なmimeタイプを指定
<form accept="text/html">
name 名前 名前を指定
<form name="message">
※HTML

サンプルコード
HTML
<form method="post" action="example.php" enctype="multipart/form-data">
<p>お名前:</p>
<p><input type="text" name="name" size="30" /></p>
<p>メッセージ:</p>
<textarea name="message" cols="30" rows="3"></textarea>
<p><input type="submit" value="送信" /></p>
</form>
※★sample
★①101サンプル

11<label>要素は、フォームの部品とラベル(項目)を関連付ける要素です。

<label>要素は、フォームの部品とラベル(項目)を関連付ける要素です。 フォームの部品(ラジオボタン、チェックボックス等)とラベル(項目)を関連付けることにより、 ラベルをクリックした場合でも直接ラジオボタンやテキストボックスをクリックした時と同じように選択されます。

strict dtd tranasitional dtd frameset dtd xhtml 1.1 xhtml basic

汎用属性:id、class、lang、title、style、dir、xml:lang

インライン要素


<label>~</label>
属性
属性名 解説
for 部品idで指定した値 フォームの部品とラベルの関連付けを設定
<label for="name">
accesskey キー 入力フィールドに割り当てるショートカットキーを指定
ブラウザにより異なりますが、[alt]キー+指定したキー(もしくは[alt]+[shift]+指定したキー)を同時に押すと選択されます(windowsの場合)
<label for="no" accesskey="n">
※HTML

サンプルコード
HTML
<form method="post" action="example.php">
<p>
<label for="name">お名前</label>
<input type="text" name="name" size="30" id="name" />
<input type="radio" name="example" value="YES" id="yes" />
<label for="yes" accesskey="Y">YES(Y)</label>
<input type="radio" name="example" value="NO" id="no" />
<label for="no" accesskey="N">NO(N)</label>
<input type="submit" value="送信" />
</p>
</form>
※★sample
★①111サンプル

12<fieldset>要素は、フォームの部品をグループ化し、枠を表示する要素です。

<fieldset>要素は、フォームの部品をグループ化し、枠を表示する要素です。 また、<legend>要素を使用して、グループにタイトルをつけることができます。

strict dtd tranasitional dtd frameset dtd xhtml 1.1 xhtml basic

汎用属性:id、class、lang、title、style、dir、xml:lang

ブロックレベル要素

※HTML

<fieldset>~</fieldset>
 

サンプルコード HTML <form method="post" action="example.php"> <fieldset> <legend>お申込者</legend> <p>お名前: <input type="text" name="name1" size="30" /></p> <p>ご住所: <input type="text" name="address1" size="50" /></p> </fieldset> <fieldset> <legend>受取人</legend> <p>お名前: <input type="text" name="name1" size="30" /></p> <p>ご住所: <input type="text" name="address1" size="50" /></p> </fieldset> <p><input type="submit" value="送信" /></p> </form>
※★sample
★①12サンプル

13<legend>要素は、フォーム部品のグループにラベルをつける要素です。

<legend>要素は、フォーム部品のグループにラベルをつける要素です。 <fieldset>要素を使用して、グループを設定します。

strict dtd tranasitional dtd frameset dtd xhtml 1.1 xhtml basic

汎用属性:id、class、lang、title、style、dir、xml:lang

※HTML

<legend>~</legend>

サンプルコード HTML <form method="post" action="example.php"> <fieldset> <legend>お申込者</legend> <p>お名前: <input type="text" name="name1" size="30" /></p> <p>ご住所: <input type="text" name="address1" size="50" /></p> </fieldset> <fieldset> <legend>受取人</legend> <p>お名前: <input type="text" name="name1" size="30" /></p> <p>ご住所: <input type="text" name="address1" size="50" /></p> </fieldset> <p><input type="submit" value="送信" /></p> </form>
※★sample
★①131サンプル

14<input>要素は、フォームの部品(チェックボックスや入力欄等)を表示する要素です。

<input>要素は、フォームの部品(チェックボックスや入力欄等)を表示する要素です。(終了タグがない空要素です。) XHTMLを宣言した場合の注意点

strict dtd tranasitional dtd frameset dtd xhtml 1.1 xhtml basic

汎用属性:id、class、lang、title、style、dir、xml:lang

インライン要素


<input>
属性
属性名 解説
type text テキスト入力エリアを作成
password パスワード入力エリアを作成
入力された文字列は「●」や「*」等で表示されます。
checkbox チェックボックスを作成
radio ラジオボタンを作成
submit 送信ボタンを作成
reset リセットボタンを作成
button 汎用ボタンを作成
image 画像ボタンをクリックすると座標を送信
file ファイルを送信
hidden ブラウザ上には表示せずにサーバーへデーターを送信
<input type="text" />
name 名前 部品の名前を指定
<input type="text" name="example" />
value 文字列 デフォルト値やボタンに表示する文字列を指定
<input type="text" name="example value="入力エリア" />
size 文字数またはピクセル数 サイズ(幅)を指定
<input type="text" name="example size="10" />
maxlength 文字数 最大入力文字数を指定
<input type="text" name="example maxlength="30" />
checked なし ラジオボタンやチェックボックスの初期選択値を指定
<input type="radio" name="example value="a" checked />
disabled なし 選択・変更不可を設定
<input type="text" name="example" disabled />
readonly なし 変更不可を設定
<input type="text" name="example" readonly />
accept mimeタイプ mimeタイプを指定
<input type="text" name="example" readonly />
tabindex 数値 tabキーを押した時、移動する順番を指定
<input type="text" name="example" tabindex="1" />
accesskey キー 入力フィールドに割り当てるショートカットキーを指定
ブラウザにより異なりますが、[alt]キー+指定したキー(もしくは[alt]+[shift]+指定したキー)を同時に押すと選択されます(windowsの場合)
<input type="text" name="example" accesskey="t" />
src ファイル名 ボタンとして利用する画像のurlを指定
<input type="image" name="example" src="example.gif" />
alt 代替テキスト 画像が表示されない時の代替テキストを指定
<input type="image" name="example" src="example.gif alt="代替テキスト" />
usemap uri クライアントサイド・イメージマップを指定
<input type="image" usemap="#imagemap" />
ismap なし サーバーサイド・イメージマップを指定
<input type="image" ismapexample.gif alt="代替テキスト" />
※HTML

サンプルコード
HTML
<form method="post" action="example.php">
<p>
入力エリア   :<input type="text" name="text1" size="30" maxlength="30" />
選択・変更不可 :<input type="text" name="text2" size="30" maxlength="30"
 value="文字" disabled />
変更不可    :<input type="text" name="text3" size="30" maxlength="30"
 value="文字" readonly />
パスワード   :<input type="password"" name="pw1" size="30"
 maxlength="30" />
ラジオボタン  :<input type="radio" name="radio1" value="A" />A
<input type="radio" name="radio1" value="B" />B
チェックボックス:<input type="checkbox" name="checkbox1" value="C"
 checked />C
<input type="checkbox" name="checkbox1" value="D" />D
<input type="checkbox" name="checkbox1" value="E" />E
<input type="submit" value="送信" />
<input type="reset" value="リセット" />
</p>
</form>
※★sample
★①141サンプル

15<textarea>要素は、複数行の入力が可能な入力欄を表示する要素です。

<textarea>要素は、複数行の入力が可能な入力欄を表示する要素です。 行数を指定するROWS属性、文字数を指定するCOLS属性の指定は必須となっています。 また、<textarea>~</textarea>の間に文字列を入力すると、テキスト入力エリアに文字列を表示することができます。

strict dtd tranasitional dtd frameset dtd xhtml 1.1 xhtml basic

汎用属性:id、class、lang、title、style、dir、xml:lang

インライン要素


<textarea>~</textarea>
属性
属性名 解説
rows 数値 入力エリアの行数を指定
<textarea rows="10 cols="30">
cols 数値 入力エリアの1行の文字数を指定
<textarea rows="10 cols="30">
name 名前 入力エリアの名前を指定
<textarea name="example rows="10 cols="30">
disabled なし 選択・変更不可を設定
<textareaname="example rows="10 cols="30" disabled>
readonly なし 変更不可を設定
<textareaname="example rows="10 cols="30" readonly>
tabindex 数値 tabキーを押した時、移動する順番を指定
<textareaname="example rows="10 cols="30" tabindex="1">
accesskey キー 入力フィールドに割り当てるショートカットキーを指定
ブラウザにより異なりますが、[alt]キー+指定したキー(もしくは[alt]+[shift]+指定したキー)を同時に押すと選択されます(windowsの場合)
<textareaname="example rows="10 cols="30" accesskey="t">
※HTML

①サンプルコード
HTML
<textarea name="example" cols="30" rows="3"></textarea>
 

②サンプルコード
HTML
<textarea name="example" cols="30" rows="3">
テキスト入力エリアに文字列を表示する
</textarea>
※★sample
★①151サンプル > ★②152サンプル >

16<select>要素は、プルダウンメニューやリストボックスを表示する要素です。

<select>要素は、プルダウンメニューやリストボックスを表示する要素です。 <select>要素でメニューを作成し、<option>要素で選択肢を設定します。 指定したsize属性より選択肢が多い場合は、プルダウンメニューになり、少ない場合はリストボックスになります。

strict dtd tranasitional dtd frameset dtd xhtml 1.1 xhtml basic

汎用属性:id、class、lang、title、style、dir、xml:lang

インライン要素


<select>~</select>
属性
属性名 解説
name 名前 名前を指定
<select name="example">
size 行数 リストボックスとして表示する行数を指定
<select name="example" size="5">
multiple なし 複数選択を可能にする設定
<select name="example" size="5" multiple>
disabled なし 選択・変更不可を設定
<select name="example" size="5" disabled>
tabindex 数値 tabキーを押した時、移動する順番を指定
<select name="example" size="5" tabindex="1">
※HTML

①サンプルコード
HTML
<p>
<select name="example">
<option value=""></option>
<option value="example1">example1</option>
<option value="example2">example2</option>
<option value="example3">example3</option>
</select>
</p>
 
②サンプルコード
HTML
<p>
<select name="example" size="5">
<option value="example1">example1</option>
<option value="example2">example2</option>
<option value="example3">example3</option>
<option value="example4">example4</option>
<option value="example5">example5</option>
</select>
</p>
 
③サンプルコード(MULTIPLE)
HTML
<p>
<select name="example" size="5" multiple>
<option value="example1">example1</option>
<option value="example2">example2</option>
<option value="example3">example3</option>
<option value="example4">example4</option>
<option value="example5">example5</option>
</select>
</p>
※★sample
★①161サンプル > ★②162サンプル > ★③163サンプル >

17<option>要素は、プルダウンメニューやリストボックスに表示される選択肢を記述

<option>要素は、プルダウンメニューやリストボックスに表示される選択肢を記述し 、<select>要素、<optgroup>要素内で使用します。value属性に空白値を設定することにより、 空白行を表示することができます。

strict dtd tranasitional dtd frameset dtd xhtml 1.1 xhtml basic

汎用属性:id、class、lang、title、style、dir、xml:lang


<option>~</option>
属性
属性名 解説
selected なし 初期状態で選択されている選択肢を設定
<option value="example"selected>
value サーバーに送信する値を指定
<option value="example">
disabled なし 選択・変更不可を設定
<option disabled>
※HTML

①サンプルコード
HTML
<p>
<select name="example">
<option value=""></option>
<option value="example1">example1</option>
<option value="example2">example2</option>
<option value="example3">example3</option>
</select>
</p>
 
②サンプルコード(SELECTED)
HTML
<p>
<select name="example">
<option value=""></option>
<option value="example1" selected>example1</option>
<option value="example2">example2</option>
<option value="example3">example3</option>
</select>
</p>
 
③サンプルコード(disabled)
HTML
<p>
<select name="example" size="5">
<option disabled>example1</option>
<option value="example2">example2</option>
<option value="example3">example3</option>
<option value="example4">example4</option>
<option value="example5">example5</option>
</select>
</p>
※★sample
★①171サンプル > ★②172サンプル > ★③173サンプル >

18<optgroup>要素は、表示される選択肢を階層化します。

<optgroup>要素は、プルダウンメニューやリストボックスに表示される選択肢を階層化します。 <option>要素をグループ化するします。<select>要素内で使用します。

strict dtd tranasitional dtd frameset dtd xhtml 1.1 xhtml basic

汎用属性:id、class、lang、title、style、dir、xml:lang


<optgroup>~</optgroup>
属性
属性名 解説
label 文字列 第一階層に表示される選択肢を指定
<optgroup label="example">
disabled なし 選択・変更不可を設定
<optgroup disabled>
※HTML

サンプルコード
HTML
<p>
<select name="example">
<optgroup label="A">
<option value="A1">A1</option>
<option value="A2">A2</option>
</optgroup>
<optgroup label="B" disabled>
<option value="B1">B1</option>
<option value="B2">B2</option>
</optgroup>
</select>
<p>
※★sample
★①181サンプル

19<button>要素は、ボタンを表示する要素です。

<button>要素は、ボタンを表示する要素です。 <input>要素で作成するボタンと同様ですが、ボタンに画像等を表示させることができます。

strict dtd tranasitional dtd frameset dtd xhtml 1.1 xhtml basic

汎用属性:id、class、lang、title、style、dir、xml:lang

インライン要素


<button>~</button>
属性
属性名 解説
name 名前 名前を指定
<button type="submit" name="example" value="example">
type submit 送信ボタンを指定
reset リセットボタンを指定
button 汎用ボタンを指定
<button tpye="submit" name="example" value="example">
value サーバーに送信する値を指定
<button tpye="submit" name="example" value="example">
disabled なし 選択・変更不可を設定
<button tpye="submit" name="example" disabled>
tabindex 数値 tabキーを押した時、移動する順番を指定
<button tpye="submit" name="example" value="example" tabindex="1">
accesskey キー 入力フィールドに割り当てるショートカットキーを指定
ブラウザにより異なりますが、[alt]キー+指定したキー(もしくは[alt]+[shift]+指定したキー)を同時に押すと選択されます(windowsの場合)
<button tpye="submit" name="example" value="example" accesskey="t">
※HTML

サンプルコード
HTML
<p><button type="submit">POST</button></p>
※★sample
★①191サンプル

20XXXXX

20XXXXX

※HTML

★CSS
※★sample
★①000サンプル